ログインに関するよくあるご質問を掲載しています
登録しているメールアドレスがわからなくなってしまいました。
IDでログインし、「アカウント設定」メニューのメールアドレスの管理(変更/削除)で現在のメールアドレスが確認できます。
<メールアドレスとID連携されていないお客さま(「おためしDCなび」ご利用の場合)>
あらためてメールアドレスの新規登録を行ってください。入力したメールアドレスが登録済みの場合は「入力されたメールアドレスは登録済みです。入力したメールアドレスを確認してください。」と表示されます。
メールアドレスでログインできません。
「IDまたはパスワードが違います」と表示された場合は、パスワードの再設定を行ってください。「メールアドレスでログイン」画面の「パスワードを忘れた方はこちら」を押下して「メールアドレス パスワード再設定」画面にて、ご登録メールアドレスを入力してください。「パスワード再設定ページ」のURLが記載された「パスワード再設定受付のお知らせ」メールをお送りします。
「入力されたID・暗証番号が正しくありません」と画面に表示された場合は、IDでログインし、「アカウント設定」メニューの「パスワードの変更」でパスワードを再設定してください。
登録しているメールアドレス・パスワードを変更したいのですが。
「アカウント設定」メニューの「メールアドレスの管理(変更/削除)」で変更できます。新しいメールアドレスを入力すると確認メールが送られますので、ご案内にしたがってお手続きください。パスワードの変更は「アカウント設定」メニューの「パスワードの変更」にて変更できます。
<メールアドレスとID連携されていないお客さま(「おためしDCなび」ご利用の場合)>
「おためしDCなび」の画面下部のメールアドレス・パスワード変更ボタンを押下して「メールアドレス・パスワードの変更」画面に進んでください。必要な項目を入力すると確認メールが送られますので、ご案内にしたがってお手続きください。
ユーザーIDは、なにを見たらわかりますか。
NRKが発行したご案内(ハガキ)をご覧ください。
(企業型年金にご加入のお客さまは「ユーザーIDのお知らせ」または「加入登録のお知らせ」、個人型年金にご加入のお客さまは「ユーザーID・商品登録完了のお知らせ」にてご通知しております)
ユーザーIDや暗証番号を忘れてしまったのですが。
「ユーザーID再発行」または「ユーザーID再通知・暗証番号再発行」のいずれかの手続きを行ってください。
お手続きはNRK WEBを通じて行うことができます。<ユーザーID再発行のお手続き>
お手続きが完了すると、「ユーザーIDのお知らせ」(ハガキ)がNRKより送られてきます。
(ユーザーIDと暗証番号は同時に新しくなります)<ユーザーID再通知・暗証番号再設定のお手続き>
NRK WEBでメールアドレスをご登録済みのお客さまに限り、画面上でユーザーIDの再通知、暗証番号の再設定が行うことができます。
(「DCなび」でのメールアドレス登録とは異なりますので、ご注意ください)※「DCなび」でメールアドレスとIDを連携済みのお客さまは、ユーザーIDの再発行、暗証番号の再設定を行った場合、メールアドレスでのログインができなくなります。再びご登録いただいているメールアドレスでログインするためには、「IDでログイン」画面よりログインいただき、マイページより「パスワード変更」を行ってください。
暗証番号を間違えて入力したため、利用できなくなってしまいました。
暗証番号の誤入力が連続して一定の回数を超えると無効になります。その場合、「ユーザーID再発行」または「ユーザーID再通知・暗証番号再発行」のいずれかのお手続きを行ってください。
加入者口座番号、インターネットパスワードは、なにを見たらわかりますか。
「加入者口座番号」は、JIS&T より加入時に送付される「口座開設のお知らせ」(ハガキ)をご覧ください。 定期的にお手元に届く「確定拠出年金お取引状況のお知らせ」(レポート)にも記載されています。
「インターネットパスワード」は、JIS&T より加入時に送付される「パスワード設定のお知らせ」(ハガキ)をご覧ください。(「口座開設のお知らせ」と異なります)
インターネットパスワードを忘れてしまったのですが。
-
「パスワード再発行」または「パスワード再設定」のいずれかの手続きを行ってください。
お手続きはJIS&T 確定拠出年金インターネットサービスを通じて行うことができます。<パスワード再発行のお手続き> お手続きが完了すると、「パスワード設定のお知らせ」(ハガキ)がJIS&T より送られてきます。
<パスワード再設定のお手続き> JIS&T 確定拠出年金インターネットサービスにメールアドレスをご登録済みのお客さまに限り、画面上でインターネットパスワードの再設定が行うことができます。
※「DCなび」でメールアドレスとID(加入者口座番号)を連携済みのお客さまは、インターネットパスワードの再発行や再設定を行った場合、メールアドレスでのログインができなくなります。再びご登録いただいているメールアドレスでログインするためには、「IDでログイン」画面よりログインいただき、マイページより「パスワード変更」を行ってください。
インターネットパスワードを間違えて、利用できなくなってしまいました。
「インターネットパスワード」は、誤入力が一定の回数を超えると無効になります。 無効になった場合は、上記「パスワード再発行」の手続きを行ってください。
また、「インターネットパスワード」は、同じくJIS&T より発行される「コールセンターパスワード」と異なるものですので、ご利用の際はご注意ください。
加入者口座番号、インターネットパスワード、コールセンターパスワードはいつ使いますか。
ご利用されるサービスにより、必要なIDやパスワードの組み合わせが異なります。
<JIS&T インターネットサービス、「DCなび」を利用する場合>
・加入者口座番号
・インターネットパスワード<コールセンターを利用する場合>
・加入者口座番号
・コールセンターパスワード(運用商品の変更、自動音声応答サービスなど)
ご注意
- 各種IDおよびパスワードを再発行される際は、お手続きの前にもう一度、ご自身が「NRKご利用プラン」、「JIS&Tご利用プラン」のどちらのプランかどうかをご確認ください。(どちらのプランかわからない方は、こちらをクリックしてください)